1.急須に玉露を5g(茶さじ2杯)程度を入れます。 | |
2.そこに、体温程度にさましたお湯40ccを静かに注ぎ、ふたをして2分ほど待ちます。 | |
3.小さめの湯飲み茶碗2つに均等に一煎目を注ぎます。最後の一滴まで残さず注ぎます。 口に含むと玉露の鮮烈なうまみ、トロリとした甘さと緑のふくよかな味わいが楽しめます。 | |
4.ゆっくりとふくらむお茶の香りを楽しんだら、二煎目を入れます。茶葉の上から50℃のお湯を40cc注ぎます。一煎目と違った玉露の味わいが楽しめます。 | |
5.三煎目も、同じようにお召し上がり下さい。まだしっかりとした玉露のまろやかな味わいが楽しめます。 | |
6.四煎目は80℃ほどのお湯をたっぷり注ぎます。苦み、渋みの成分が溶け出し、煎茶のような味わいが楽しめます。 | |
7.最後に残った茶葉は酢醤油や酢みそなどをかけてお召し上がり頂けます。酒の肴としても最適です。 |